35歳からの健康習慣
エイジフリーパフォーマンスメソッド サポーター
京都向日市長岡京桂
リンパケアサロン&スクール hokulani(ホクラニ)
藤田由佳です。
昨日は、開脚セルフケア講座でした。
さとう式リンパケアではストレッチはしません。
開脚するのに筋肉を伸ばさずに、筋肉をゆるめていきます。
すると、無理なく開脚もできちゃうのです。
最初は現状確認のため、開脚をしていただきました。
「しんどい!無理無理!」
やっとこさ、この姿勢をとっていただきましたが、長時間は無理ですね。
◆開脚する時のポイント
・人間の体は元々開脚するようにはできていない
なぜ人は開脚したいのでしょう?
実は開脚は、生きていくためには必要ないんです。
女性は出産などがあるため、股関節が柔らかいこともありますが、男性は開脚の必要がないのです。
でも、180度開脚できるって夢ですよね。
近頃では、開脚に関する本もたくさん出版され、実践されている方も多いと思います。
でも「股関節を痛めた」「痛くて続けられない」という声は非常に多いのです。
みんな柔軟性がないというのは、なんだか嫌なのですね。
昨日の受講生さまも、そんなお一人でした。
普段からジムに行かれたり、健康意識の高い方でした。
でも、開脚できないというのがネックだったようで、開脚に関する動画を見ていくうちに「さとう式リンパケアの開脚動画」をご覧になったようです。
「これはサクラちゃうか?ホンマ?」と疑いならがも、筋肉を伸ばすストレッチで開脚する方法は限界があると思い、この度受講を決めてくださいました。
そうなんですよね、さとう式リンパケアの手技もセルフケアも頑張って行っているものが本当にないので、怪しさが半端ないのです笑
なので、期待度はー5だったそうです。
(私が、満足度で10がMAXだとすると、来られる前の期待度はどれくらいでしたか?とお聞きしたので・・・。)
◆ストレッチなしで開脚する
今回はセルフケア講座での開脚でしたので、筋肉を緩めるためのポイントだけお伝えしました。
1、痛みがあったらやめる
痛みがあると筋肉に緊張が走って、筋肉が緩まなくなります。
なので、痛みがあったらその体勢はやめて、痛くない範囲だけでします。
痛みがあるとNGなのです!
2、呼吸する
決して呼吸は止めません。
力を入れようとすると呼吸が止まってしまう方がおられますが、絶対に呼吸は止めません。なので呼吸に合わせて、体を倒れられる範囲で倒していきます。
3、優しく触れる
筋肉は優しく触れてもらうことが大好き♪
なので、優しく触れます。触れる範囲は下半身の筋肉にとどまりません。
4、揺らす
筋肉はお隣さんの筋肉とも繋がっているので、一箇所を揺らしてやるとお隣さんも一緒に揺れます。すると、筋肉は伸ばさなくても弾力性と柔軟性が出てきます。
あとは講座で♪
さとう式リンパケアの初級講座やMRT基礎講座を受講すると、理論が頭に入った状態で開脚するので、もっと効果が早いのです。
受講生様のご感想
「肩こりも実は気になってたのですが、それが今は全く感じられない!」
「暑くなってきました!」←途中で上着を脱がれました。
「不思議です!全然痛くないのに筋肉が柔らかくなってます」
「あの動画は本当だったんですね♪」
「骨みたいに固かった筋肉がどっかいった!」
「ジムで筋肉を使った後でこれをすればいいんですね!」
「優しく触れて呼吸する」
たったそれだけで筋肉が弾力性と柔軟性を取り戻します。
それが何歳からでも♪
たった2時間で、ここまで変化します。
「あの動画はホンマやった!」
「今まで生きてきて、実際に試して本物やったというものは3〜5くらいしかない、でも今日のはその中に入ります!」
「今までの色々なことが繋がった気がします。」
受講前は「開脚が出来るようになって帰る」でしたが、
受講後は
「開脚できたしビックリしました!!
あやしくて期待度−5でしたが、+10です。
イコール+15です。
みなさんに広めましょう」
ご受講頂き、ありがとうございます。
またお会いできる時を楽しみにしています。
【開脚セルフケア講座】
□受講時間:2時間
□受講資格:どなた様でもOK
□受講料:15,000円(事前お振込みをお願いしています)
□持ち物:特にありませんが、ご自身のお飲み物はご持参願います。
実技をしますので、動きやすい格好でお願いします。
そして、一緒にサポートしてくれた和喜ちゃんにも感謝です♡
いつもありがとう♡
講座のご案内
lymphcare.org/event-schedule.php
ちょっと興味があるな
簡単なケア方法を知りたい
愛され小顔になりたい
スタイルが良くなりたい
え?体重が減らなくても痩せて見えるの?
さとう式リンパケアって何??
むくみを解消したい
肩こりも良くなるの?
腰痛も緩和するの?
ダイエットもいらないの?
などなど、早く知ってスッキリしちゃいましょ♡
現役セラピストだからこそ、お伝えしたいことがあります。
同じ女性だから伝わることがあります。
同じ子育て中のママだからこそ、伝わることがあります。
無料講座やセルフケア講座、ディプロマ付き有料講座も開講中です。
また、出張講座や出張施術も行っておりますので、お気軽にお問い合わせくださいませ。
京都 向日市 長岡京市 京都市西京区 南区 伏見区 中京区 福知山市 滋賀県大津市 堺市 アメリカニューヨークからもお越し頂いております。
最後までお読みくださり、感謝です。
「ママが笑顔なら全部OK♪」
京都向日市長岡京市桂
リンパケアサロン&スクール hokulani(ホクラニ)
さとう式リンパケアインストラクター
藤田由佳でした。